令和7年度公益社団法人埼玉県理学療法士会「定時総会」を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。
なお、本年度は、ご来場による総会参加のみとなります。不参加の方は、事前に「インターネット」または「書面(郵送)」による議決権行使をお願い申し上げます。
1.日時
令和7年6月15日(日曜日) 13時 (受付開始 12時30分)
2.場所
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5
大宮ソニックシティ 小ホール
3.議事
第1号議案 | 1)令和6年度事業報告並びに令和6年度貸借対照表、損益計算書、財産目録の承認を求める件 2) 令和6年度監査報告 |
第2号議案 | 令和7年度事業計画並びに予算案の承認を求める件 |
第3号議案 | 役員選任の件 |
●総会資料
県士会ホームページの「定時総会ホームページ」よりご参照、ダウンロードすることが出来ます(5月初旬に掲載予定)。
※紙媒体の総会資料の希望の方は、ホームページよりダウンロードして印刷するようお願い申しあげます。インターネットが利用できない場合は、総会問い合わせ先までご相談ください。
※総会資料に修正が生じた場合は、「定時総会ホームページ」に掲載します。
●議決権の行使についてのご案内
定時総会における議決権は、会員のみなさまの重要な権利です。総会資料をご検討のうえ、議決権をご行使くださいますようお願い申しあげます。
<議決権の行使に関する決定事項>
※令和7年6月1日時点で日本理学療法士協会システムにて会員登録の確認が行えた方は議決権行使が可能です。それ以降に申し込みをされた方は議決権行使権がなく視聴のみの参加となります。
※ご来場での参加者以外は、事前にインターネット又は書面(郵送)による議決権を行使していただくようお願い申し上げます。
※インターネットが利用できない場合のみ、議決権行使を書面(郵送)でお願い申しあげます。
※書面とインターネットにより議決権を重複して行使された場合は、インターネットによる議決権行使の内容を有効として取り扱います。
※インターネットにより複数回にわたり議決権を行使された場合は、最後に行われた議決権行使の内容を有効として取り扱います。
※郵送による議決権行使において各議案に賛否の表示がない場合は、賛成の表示があったものとして取り扱わせていただきます。
議決権行使には以下の3つの方法がございます。
※総会当日の議決権行使は「会場参加者」のみです。不参加の方は、事前に議決権行使をお願い申しあげます。
(1)インターネットで議決権をご行使される場合
議決権行使サイトへのアクセス
下記議決権行使サイトにアクセスいただき、5月初旬に個人mailへお送りする「ID:会員番号」と「パスワード」をご利用になり、画面の案内に従って賛否をご入力ください。メールマガジンを受信できている方には、そちらへも配信しますので、案内に従って登録してください。
※新入会員等でIDがない場合は、視聴のみの参加となります。視聴方法は「インターネットによる同時中継と後日配信のご案内」をご確認ください。
議決権行使サイト
https://soukai.saitama-pt.or.jp/
※QRコード読取機能付きのスマートフォンまたは携帯電話機をご利用の場合、右記の「QRコード」を読み取ってアクセスいただくことも可能です。
※議決権行使サイトには、当県士会ホームページからもアクセスできます。
(2)書面(郵送)で議決権をご行使される場合
インターネットでの議決権行使が行えない場合のみ対応します。方法については、総会問い合わせ先までご連絡ください。
※インターネットによるご行使ご協力をお願い申しあげます。
(3)定時総会にご出席される方へ
総会の場で各議案賛否の意思をご表示ください。
議決権行使サイトにて、定時総会「会場参加」の登録をお願い申し上げます。
日時 | 令和7年6月15日(日曜日) 13時 (受付開始 12時30分) |
会場 | 大宮ソニックシティ 小ホール |
登録期限 | 会場参加の場合は、 令和7年5月25日(日) 17時までにご登録ください |
※事前web登録者のみ参加可能です。
※インターネットにて登録ができない場合は、お問合せください。
●質問やご意見を希望される会員様へ
以下のいずれかの方法にて、事前に質問やご意見を受け付けます。
いただいた質問やご意見の中で、会員の皆様の関心が高いと思われる質問については、定時総会にて取り上げさせていただきます。
パソコン
URLまたはQRコードにより、質問受付サイトにアクセスし、【ご意見・質問フォーム】に入力してください。
また、 当県士会ホームページの「定時総会ホームページ」からもアクセスできます。
※QRコード読取機能付きのスマートフォンまたは携帯電話機をご利用の場合、右記の「QRコード」を読み取ってアクセスいただくことも可能です。
郵送
質問を次の宛先まで郵送にて送付してください。
※郵送については、「総会問い合わせ先」までご確認ください。
郵送先 〒362-0074 埼玉県上尾市春日1丁目26−7 R7年度 総会質問係 宛て
●事前にいただいた質問に対しては、個別に回答はいたしかねますのでご了承ください。
●定時総会で取り上げることに至らなかった質問につきましては、今後の参考さとせていただきます。
今後の状況により定時総会の運営に大きな変更が生じる場合は、当県士会ホームページにてお知らせいたします。